楽しい節約「毎月新聞」

ダラゴが全力で金融リテラシーを身につけていくブログ。金融、投資、貯蓄・家計管理などの情報メディア。

Kyash って実際どうなの?メリット・デメリットなど紹介します。

f:id:daradarago:20220220200838j:plain

スタイリッシュなデザインが目を引くKyashのリアルカード。
果たして900円を出して発行する価値は...


キャッシュレスに関心はあるけど、どれを使うべきか迷っている方。

 

スマホの中にバーコード決済のアプリがめちゃくちゃ入っていて数を減らしたいと思っている方。

 

いまはあの支払いを使って

みたいな面倒なことをしていますよね?

 

ここは黙ってKyash一択です!!正直、キャッシュレス沼にハマった方にオススメです!!

 

還元率もキャンペーンも他のキャッシュレスと比べてお得ではないかもしれません。それが良いんです。

強みと言ったら、セキュリティとアプリの使いやすさぐらいでしょうか......というのは冗談で。

www.kyash.co

 

メリット・デメリットをみていきましょう。

 

(2022217日~20日までキャンペーン中です! https://www.kyash.co/campaign-information/20220217)

メリット一覧

  • デビットカードからチャージ可能
  • ポイント還元率(0.21%)
  • タッチ決済、アップルペイも使える
  • リアルタイムで利用通知
  • 自動で決済の分類をしてくれる
  • サブスクへの支払い可能
  • 複数人での共有口座が作れる→貯金するのに役立つ
  • Kyashリワードによるポイント還元(←New!!)

 

デメリット一覧

  • Kyash Card発行手数料→900円 Kyash Card Lite発行手数料→300
  • 月に12万円までがポイント還元の対象→1,200ポイントまで還元(Kyashマネー)
  • チャージ方法によってポイント還元率が異なる(KyashマネーとKyashバリュー)
  • ガソリンスタンドでの利用時→一時金に1万円引かれる

といったところでしょうか。

 

まずはメリットについて

ポイント還元率

Kyashといえば以前は2%のポイント還元率を誇る高還元率カードでした。20221月現在、還元率は最大1%となっています。

Kyashマネーを使った場合、月に12万円までが還元の対象です。そのためポイントは1,200円分までが還元されます。

しかし、注意しなくてはいけないのが、Kyashバリューを使った場合、この時は0.2%の還元率となってしまいます。

 

KyashマネーとKyashバリューの違い

KyashマネーとKyashバリューは入金方法によって変わります。残高がKyashバリューになってしまう主なチャージ方法は次の二つです。

  • クレジットカード
  • デビットカード

 

クレジットカード利用分のポイントが1%だとするとKyashバリュー分0.2%となり0.2%お得にはなります。まぁ、月に100円までなんですけどね。年間1200円はお得!!

 

Kyashの本人確認をしKyash Cardを使ってもKyash分として常に1%還元とはなりませんのでご注意を。

クレジットカードやデビットカードをそのまま使うよりかはマシという感じです。

 

デビットカード入金対応

デビットカードからKyashへの入金はVISAMasterCardからしか出来ないので、この2つを選びましょう。楽天銀行デビットカードなら両方ともデビット利用で1%還元なので、おススメです。

 

デビットカードでクレジットカードチャージと同じ還元率というのは非常に珍しいです。ほとんどのデビットカードは、0.20.5%ほどですからね。

次にオススメなのがSBI銀行のミライノデビットカード

こちらは無料のミライノデビットカード(MasterCard)0.8%の還元率です。 

楽天銀行デビットもSBIデビットもゴールドカードやプラチナカードがあるので、付帯する特典も豪華なので海外によく行く方はそちらの方がお得であるかもしれません。

 

デビットカード入金を使った場合

  • 楽天銀行デビットカード入金1% Kyashバリュー0.2%
  • ミライノデビットカード0.8%+Kyashバリュー0.2%

のようになります。

 

SBIデビットは、SBI銀行のスマプロランクの対象なので3万円をKyashにチャージし、SBIハイブリッド預金することでランク3まで簡単に持っていくことができます。ランク3ATM10回、他行あて振込10回無料なので無駄な手数料を払わなくて済みますよ。これだけで3000円分くらいの価値はあると思います。

 

ダラゴは、最近はクレジットカードの利用は抑えて、デビットカードを使うようにしています。クレジットを使うと請求のタイミングもバラバラなので資金管理には向いていないと思ったのが1番の理由です

 

日付自動入金

あとは、決まった日付で決まった額を自動入金の設定ができます。うまく活用してみましょう。

 

セキュリティ面も安心

カードの利用制限もアプリから簡単にできるので安心ですし、海外からの利用制限もアプリから簡単に行えます。リアルタイムで利用通知が届くのも地味だけど便利。

 

(追記)カードの表面には番号などが記載されていないが…

最近のクレジットカードやデビットカードは、ナンバーレス化がトレンドで、カードに番号やセキュリティコードが記載されていません。重要な情報はアプリで管理するものに変わりつつあります。

 

Kyash Cardもそうだと思ったのですが、裏面に全部書いてありました。笑

予想外の展開でしたね。

表面からだけ情報を盗もうとする人からは守れますね…

 

共有口座が作れる

パートナーと2人で貯金を始めようとするとき、毎月の食費などを共有口座に入金。その金額で生活することを意識すれば、自然とお金が貯まりますよ。天引き貯金は基本中の基本。

共有者が決済したら相手にも通知がいくのもお忘れなく。家計管理をしっかりとラクにしたい方向けです。

 

Kyashのカードが一枚あれば日本のどこでも基本的には使えますからここに入金しておけば、国内にいる場合ほぼ決済には困らないでしょう。ただガソリンスタンドは要注意です!こちらはかなりのデメリットなので、このあと書いていきます。

 

Kyashリワード機能が追加されました

アプリのお買い物タブから、対象加盟店(【加盟店(一部)】Yahoo!ショッピング、Qoo10、アイリスプラザなど)で買い物をするとポイント還元がされます。こちらはKyashポイントではなく、Kyashリワードによる還元となっています。

Kyashリワードによるポイント還元に上限はなし

還元率は加盟店ごとに異なりますが、リアル店舗と違って還元ポイントに上限はありません。

普段のネットショッピングをKyashリワードを通すだけでお得に買い物ができますね!地味だけどありがたい!

デメリット

Kyash Card発行手数料→900円がかかる

900円を回収するのにはKyashマネーを90,000円利用しなければなりません。1ヶ月で回収できるくらいの額なので、それほどのデメリットではないかもしれませんが、カードを無くしたらまた900円かかるのでそこが常にあるリスクですね。他のクレジットカードとかデビットカードは発行手数料500円前後なんですけどね!

 

Kyash Cardを実質無料にする方法があります。

Twitterにも載せたのですが、紹介制度を使うと900ポイント還元されます。興味のある方はTwitterの方から申し込んでみてください。


月に12万円までがポイント還元の対象

月に12万円を超えるとそれ以上はポイント還元されないので注意。

12万円を超えるなら、お好きなバーコード決済に入金するのが良いかなとは思いますね。

 

クレジット・デビットカードからのチャージは注意

先ほども書きましたが、クレジット・デビットカードからのKyashへのチャージはKyashバリューとなります。Kyashバリュー0.2%の還元率ですし、送金もできません。クレジットカードやデビットカードの還元率に左右されるので注意です。

Kyashバリューは5万円分までが還元対象です。最大100ポイントです。

Kyash CardKyash Card LiteKyashバリューの還元率が変わらないからKyash Cardを作る必要はほぼないですね。。。

 

 

チャージ方法
  1. 指定金額を手動でアプリからチャージ
  2. 残高を指定して下回ったらチャージ
  3. 指定日に自動入金

クレジットカードと紐付けておけば、入金しなくてもその場で決済できたのですが、手動で入金するか、自動入金設定をする必要があります。

個人的には3指定日入金が1番家計管理には向いていると思います。実際に毎月1日に5万円を入金するようにしています。その金額で生活をすることが大事。使える金額をあらかじめ決めておく。これは家計管理の基本だとオカンが言っておりました。

 

ガソリンスタンドでの利用時→一時金に1万円引かれるので要注意

一時金として引かれる額が1万円というのは大き過ぎるでしょう。戻ってくるのは60日後らしいです。

間違っても使わないようにしたいです。

逆に家計管理が難しくなるわよ。

 

メリット・デメリットはここらへんで終わり。

その他にも使い道はありそうなので、考えたことを下に書いていきます。他にも何か思いついたら追加していきます。

 

ブログにKyashQRコードを載せて投げ銭っぽく使う?

ブログにKyashQRコードを貼り付けて、投げ銭機能っぽくしてみようかなと思ったんですけど、何か問題があるんですかね?はてなブログの規約違反とかなるかな?

noteなら支援機能があるのでnoteを使う人もいるそうですが、こちとらクリエイターでもないのでnoteを使うのはハードル高いですん。

まぁ、Kyashを使ってる人はそれほど多くはないので投げ銭機能を実装した方が利便性は高いですが。

 

還元率の高いカードを探すことほどコスパの悪い行為はない

あるカードの還元率がよくても改悪されることは良くあることです。その度に比較・検討するのははっきりいってコスパが悪いです。笑

 

なのでクレカやデビットカードはクレカ全体の平均還元率のものを使うのが1番ラクだと思います。

 

時間という貴重なものを無駄にしないようにしましょう。

すこしでもお得にしたいというのなら、それはもうどんなクレジットカードでもデビットカードでもKyashをかませてあれば良いでしょう。そのままKyashにチャージして使っても良いですしね。

 

気になった方、スマホ決済沼にハマってしまった方は是非アプリをダウンロードしてみてくださいね。

 

おわりに

Kyashについてメリット・デメリット、使い方などを紹介してきました。

家計管理を意識するようになって重要だと思っているのが、先払い。この範囲内で生活をすることが本当に大事だと気づきました。クレジットカードを使うと確実に使いすぎると思います。特にサブスク系が増えていくんですね。

 

先払い口座から使うとなれば、本当に必要かどうか考えてから支払いをします。この手間をいれることで無駄な支出が減ってきています。クレジットカードを極力使わず、デビットカードからの指定日入金をおすすめします。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。 ぜひ読者登録の方よろしくお願いします!!

おーり。